いざ英語の学習を始めようとした時に、何から始めて良いのかわからない方も多いと思います。
もちろん英語の知識レベルによって始めるレベルの違いはあるにせよ、身に付ける術は同じはずだと思い、実際に私もネットで調べまくりました。
単語から始めるべきなのか、文法からが良いのか、又はリスニングか、全く分からずにそれでも無料でできる学習アプリはないかと調べているとかなりの数のアプリが見つかりました。単語だけのもの、toeic向けに全体を網羅したものなど様々です。
まずは無料で始め、体験し、継続するなら課金というタイプのものが多いですね。始めは無料で出来るので是非試してみてはいかがでしょうか。
手軽に効率良く学習できる無料の英語学習アプリ5選

1.mikan
mikanは、TOEICやTOEFL、英検、日常会話など幅広いジャンルの英単語が手軽に学べる英単語のアプリです。
遊び感覚ででき、単語が分かれば右へスワイプ、分からなければ左へスワイプするだけ。
覚えにくい単語は繰り返し学習でき、頭に定着しやすいのが特徴です。また、単語を音声で発音してくれる為リスニングにも役立ちます。
終了後は、確認テストもあり、しっかりと単語を学習することができます。
ここまでできて無料です。是非体験してみて下さい。
android→
https://play.google.com/store/apps/details?id=link.mikan.mikanandroid&hl=ja
ios→
2.英語物語
英語物語はRPGのストーリーを進めながら英語を学んでいくアプリです。
完全にゲーム感覚で学習ができます。アプリ内で、敵と戦う時に問題が出てきて、適切な回答を選べば攻撃をすることができます。
ゲーム感覚は、挫折しにくく、継続しやすくモチベーションも上がります。私もこのゲームを使用していますが、時間を忘れて遊んでしまっていることがあります。苦手意識を払拭してくれると思います。お試し下さい。
android→
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.frecre.englishstory&hl=ja
ios→
3.duoLingo
duoLingoは世界で最も多くの方が使用している無料英語学習アプリです。リーディングから、リスニング、スピーキングまで、幅広い学習でき、目的別に学習を進めることができます。本当に無料でいいのかと思わせるほどのアプリです。
android→
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.duolingo&hl=ja
ios→
4.GALAXY WORD FOR TOEIC
『TOEIC GalaxyWord』で勉強すると、シューティングゲーム感覚で楽しく英単語を学習できます。
TOEIC GalaxyWordはスター・ウォーズのようにパイロット気分で英語の隕石を攻撃するので、”ゲームをしている感覚”で気軽に始められます。
時間制限があり、すぐ隕石が近付いてくるのでなかなかスリリングです。スピーディーに回答できる英単語スキルが身に付きます。
android→
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.languagecourse.vt.en&hl=ja
他のページ引用させていただきました→
5.Gogegngo
英単語あるところに語源あり!語源と由来を覚えて英単語をマスターする
「pre(前もって)+paid(支払った)=Prepaid(前払いの)」というように、語源や由来を覚えて英単語を学習してみようという革新的なアプリです。覚えにくい英単語があって悩んでいる方は『おもしろ語源』を試してみて下さい。
「おもしろ語源ストーリー」では、語源の中でも特に面白いものをピックアップ。たとえば”輸送する”という意味の「transport」。「trans(向こう側へ)+port(運ぶ)=ある場所から他の場所へ運ぶ」というように語源を把握しておけば、英単語をすんなり頭に入れられます。「語源チェック」で自己採点もでき、大変使いやすいアプリです。
iosのみ→
https://dotapps.jp/products/me-gogengo-ios-omosiro
実際に使ってみて英語学習にかなり役立ちました
無料でもかなりしっかりとしたアプリである事を実感できます。無料だから、どうせすぐに課金するようになるんだろう?とか思う方も多いのでは?実際に使ってみると無料でも今のアプリはかなり学習に役立ちます。私は、特に4のGALAXY WORD FOR TOEIC というシューティング系 のアプリにはまりました。英単語が素早く覚えられるようになります。是非お試し下さい。