6月に入ってから蒸し暑い日が続き、ジメジメとした服がまとわりつくような日もあれば、カラっと晴れて逆に日差しが痛いくらいの日もありますね。環境は毎日違い、家の中にいてエアコンがあっても気温・湿度は私たち人間にとって対応が難しいものです。
多くの方がかかる熱中症について、どんな種類があるのか、症状に応じてどのような予防や対策をすれば良いかを明記します。
熱中症の種類と重症度による症状の違い
塩熱サプリは水分と一緒にとると効果的です
熱中症には大きく分けて3つの種類があります
- 熱失神・・・重症度1度
- 熱疲労・・・重症度2度
- 熱射病・・・重症度3度
重症度で軽い1度から重い3度までの各症状について
【重症度1度】・・・熱失神と呼ばれ、暑いところで体温が上昇すると、放熱のために皮膚や血管を拡張して皮膚への血流量を増やして皮膚温を上昇させます。
その状態で立ったままの姿勢を持続していると血液が下半身に貯まり、脳への血流が減少するため、一過性の意識消失(失神発作)いわゆる熱失神をおこします。
【重症度2度】・・・熱疲労と呼ばれ暑いところでたくさん汗をかいた時には、水分だけでなく電解質も喪失するので、真水や塩分濃度の低い飲み物を補給すると、血液中の塩分濃度が下がり痛みを伴う筋肉のけいれんが起きます。これが熱けいれんです。
さらに、血液が皮膚表面に貯まることにプラスして、仕事や運動のために筋肉への血液の供給が増え、心臓に戻る血液が少なくなり、心拍出量の減少で血液の循環量が減少し、重要な臓器(脳など)や内臓への血流が減少することで、めまい、頭痛、吐き気などの全身性の症状をともなうことがあります。これが、高度の脱水と循環不全により生じる熱疲労です。
【重症度3度】・・・熱射病と呼ばれ熱疲労の状態で脱水と循環不全がさらに増悪すると、発汗と皮膚血管拡張ができなくなり、体温が40℃以上に上昇します。脳を含む重要臓器の機能が障害され、体温調節不全、意識障害に至ります。これが熱射病です。
この場合、意識障害は診断に重要で、応答が鈍い(自分の名前が言えないなど)、何となく言動がおかしい、日時や場所がわからないなどの軽いものもあるので注意が必要になります。一旦、熱射病にかかると、迅速で適切な救急救命処置を行っても救命できないことがあるため、熱疲労から熱射病への進行を予防することが最も重要です。仕事や運動時には条件(運動強度、体調、衣服、高温等)によって短時間で発症することがありますので注意が必要です。
熱中症になるメカニズムを簡単にまとめると
- 暑い時に運動や活動を行うと
- 体温が上昇する・・・通常時は体温調節反応で発汗や熱の放散がされる
- 発散や熱放散が追い付かず、体に熱がたまり体温が上昇すると
- 熱中症を発症する
熱中症になりやすい環境や人の例
熱中症になりやすい環境
- 高温
- 多湿
- 風が弱い
- 輻射源(熱を発生するもの)がある
- 閉め切った室内
熱中症にかかりやすい人
- 脱水状態にある人
- 高齢者
- 肥満の人
- 過度の衣服を着ている人
- 普段から運動をしていない人
- 暑さに慣れていない人
- 病気の人、体調の悪い人
熱中症を予防する為に効果的な方法は?
日常生活での熱中症予防のポイント
- 1.こまめに水分補給する
- 2.エアコン・扇風機を上手に使用する
- 3.シャワーやタオルで身体を冷やす
- 4.部屋の温度を計る
- 5.暑いときは無理をしない
- 6.涼しい服装にする。 外出時には日傘、帽子を着用する
- 7.部屋の風通しを良くする
- 8.緊急時・困った時の連絡先を確認する
熱中症を予防するグッズのご紹介
- 環境を冷やす・・・冷風機、日よけテント
- カラダを冷やす・・・冷却ベスト、ネッククーラー、頭部ヘルメットインナー
経口グッズ・・・塩熱飴、水分補給
体を冷やすグッズを紹介
冷却タオルUVカット
アイスノン 首元ひんやり氷結ベルト
空調服
クールネックスカーフ 冷却グッズ
まとめ
上記に熱中症に効果的な経口飲料、塩熱飴や身体の冷却グッズを紹介させて頂きました。私も普段外で肉体労働をしており、特にネッククーラーと塩熱飴は愛用しております。熱中症は一歩間違えると死に至る怖いものです。自分の身は自分で守るようにしましょう。